
春の味覚で人気な「ホタルイカ」は、新鮮な状態で食べると独特の旨味とトロっとした食感が楽しめます。
ただし、内臓に寄生虫がいることがあるので、生食でそのまま食べることはできません。
また、厚労省も生食について警告していることから、安全に食べるためには内臓の取り方やしっかり茹で上げることが大事です。
そこで本記事では、ホタルイカの生食と寄生虫リスク、生食での食べ方と内蔵の取り方、ボイル料理の食べ方について解説します。
ホタルイカを安心して味わいたい方は、ぜひ参考にしてください。
***目次***

(厚労省の注意喚起とは?)
ホタルイカは痛むのが早く、また寄生虫が内蔵にいることがあるため、生食には危険性があります。
厚労省が「生で食べると、寄生虫(旋尾線虫:せんびせんちゅう)に感染することがあるため、加熱または冷凍処理をすること。」という注意喚起をしています。
これは、過去にホタルイカの生食によって寄生虫に感染し、胃腸障害や腹痛など食中毒を引き起こした例が多いためです。
そのため、生食するには厚労省の指定する方法で処理したものを食べるのが安心です。
(寄生虫リスク:旋尾線虫とは?)
旋尾線虫の大きさは、長さ10mm、幅0.1mm程度であり、ホタルイカ以外にスルメイカやハタハタなどにも寄生しているというのは、ちょっと怖いですね。
寄生率は2~7%ですが、ホタルイカはたくさん食べることが多いので、より危険度が増すということになります。
寄生による食中毒の症状は、腸閉塞、腹痛、眼球移行症、下痢、嘔吐、吐き気などを引き起こすことがあります。
また、寄生されると薬では除去できず、外科的摘出により体に切れ目を入れて、引っ張り出ぢて除去します。
(厚労省の指定する処理方法)
「平成12年6月21日衛食第110号・衛乳第125号」
・凍結処理
・・・-30℃で4日間以上、もしくはそれと同等の殺虫能力を有する条件で凍結すること。
(同等の殺虫能力例:-35℃(中心温度)で15時間以上、または-40℃で40分以上)
なお、凍結処理を行った場合は、製品に処理内容などを表示すること。
・内蔵の処置
・・・内臓を除去すること。または内蔵除去が必要であることを表示すること。
・生食以外
・・・加熱処理(沸騰水に投入後30秒以上保持、もしくは中心温度で60℃以上の加熱)を行うこと。
・情報提供
・・・販売者、飲食店等関係営業者に対し、生食用としてホタルイカの販売等を行う場合には、上記の方法により処理したものを販売するよう指導すること。
一般消費者に対し、ホタルイカを生食する場合の寄生虫感染の可能性について情報提供を行うとともに、生食する場合は上記の方法による旨を啓発すること。
【Amazon.co.jp限定】生ほたるいか 冷凍 1kg(250g x 4袋) さしみ 生食 酢味噌和え アヒージョ 蛍烏賊 ホタルイカ
蛍烏賊 ホタルイカ1キロ(250グラム×4パック)セット山陰沖産 [冷凍] フォーシーズン
ホタルイカを生食で食べるには?内蔵の取り方は?

(生食で食べるには?)
生食で安全に食べるためには、寄生虫凍結と内臓を取ることが必要なので、専門的な知識と技術が無い限りは、基本的におすすめできません。
また、厚労省の取扱いに基づいた冷凍処理をする必要がありますが、一般の家庭用冷蔵庫では、低温条件をクリアできないですね。
そのため、信用のおける業者の冷凍済みの、生食用ホタルイカを購入して食べるのが基本です。
(内蔵の取り方)
寄生虫は主に内蔵(消化管)にいるので、ピンセットを使うと比較的取りやすいです。
・胴を包丁で切り、内臓と足を引っ張りゆっくり外します。
・外した部分の目玉の上部の内臓を切り外します。
・両方の目玉を包丁で切り取り、足部分からは口ばしを取ります。
・胴体の中に残っている黒い内臓を指で押しだすように出します。
・胴の中をしっかり水洗いして、内臓と寄生虫が残っていないか確認します。
・寄生虫が無いのを確認してから、すぐに食べるようにしましょう。
(注意事項)
・家庭ではリスク回避は難しい
・・・家庭用の冷蔵庫では、寄生虫を駆除できるほどの冷凍温度にはなりません。
また、目視で内臓や寄生虫を取り出しますが、完全に寄生虫を取り除けるとは限りません。
・生食の踊り食いは、寄生虫をそのまま食べるような行為なので避けましょう。
〈冷凍釣りエサ〉浜市[HAMAICHI]釣船仕立てのホタルイカ400g入(生タイプ)×2個セット【冷凍】
美味食卓さくだ屋 《目取り ほたるいか》 1kg(500g×2袋) 国産 生食用 【冷凍便】お刺身用ほたるいか ホタルイカ
ホタルイカを安全に楽しむためのボイル料理の食べ方は?

(ボイルの仕方は?)
・鍋にたっぷりのお湯を沸かして、塩を少々加えます。
・ホタルイカを入れて、30分以上茹でます。
・火が通ったら、すぐに取り出し、冷水でさっと洗います。
・完全に冷めたらざるにあげ、キッチンペーパーなどで水気をしっかり取ります。
(ボイルの食べ方)
・酢味噌和え
・・・ボイルホタルイカの定番の食べ方で、酢味噌を付けて食べるだけです。
お好みで辛子を加えると、さらに風味アップです。
・おろしポン酢醤油
・・・酢味噌以外にも、おろしポン酢や醤油に浸けるだけでも、旨みを感じることができます。
・パスタや炒め物に加える
・・・ペペロンチーノやトマトソースパスタに加えて具材としても、美味しくいただけます。
冷凍 生ホタルイカ お刺身用 40尾入り 居酒屋 春の味 6500507599
【極上富山県産】目取りホタルイカ (生食可) 1kg (500g×2パック 合計約130尾入) 目・口除去済み ほたるいか 刺身 生 個別冷凍 いかめし 酢味噌あえ 沖漬け 海鮮 通販 hoika2502
まとめ
ホタルイカは美味しい食材ですが、生食には旋尾線虫という寄生虫のリスクが伴います。
安全に食べるには、厚労省の注意喚起に従い、ボイルや適切な冷凍処置、内臓処理したものを選ぶことをおすすめします。